2022年度産業廃棄物処理業の許可講習会及び 特別管理産業廃棄物管理責任者講習会について |
2022年度の講習会は、2021年度に引き続き、事前にパソコンで講義ビデオを視聴して受講し、会場で試験を受ける2段階形式のオンライン型講習会となります。 |
・申込み方法はJWセンターのホームページからのWeb申込となります。 申込書を使った郵送による申込はできません。 ・神奈川県会場の試験は5月25日から開始しています。⇒ 神奈川県会場の試験日程はこちら 詳細は、下記のJWセンターホームページでご確認ください。 また、2022年度の講習会では受講料が変更となります。 なお、対面型講習会の開催については、現在のところ未定となっております。 JWセンター:https://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html |
この講習会は、廃棄物処理法に基づき、産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可を受けようとする方、産業廃棄物処理に関する研修をされたい方などを対象に、産業廃棄物の適正な処理を行うために必要な専門的知識と技能を習得していただくことを目的としています。
講習会課程名 | 講習視聴時間 | 受講料(含む消費税) |
---|---|---|
産業廃棄物の収集・運搬課程 | 12時間 | 25,300円 |
産業廃棄物の処分課程(処分のみ) | 19時間 | 39,600円 |
産業廃棄物の処分課程(収運と同時受講) | 21時間 | 57,200円 |
特別管理産業廃棄物の収集・運搬課程 | 16.5時間 | 37,400円 |
特別管理産業廃棄物の処分課程(処分のみ) | 24時間 | 56,100円 |
特別管理産業廃棄物の処分課程(収運と同時受講) | 27時間 | 83,600円 |