湘南・県西地区委員会は神奈川県内の中でも有数の観光地と豊かな自然を持った地域を拠点して展開しており、環境事業を通じて地域の魅了アップの一助になれるよう活動しています。
委員会メンバー |
---|
金田勝俊(委員長:株式会社カネダ) 工藤広樹(副委員長:リネックス有限会社) 小山田忠弘(副委員長:有限会社小山田商店) 勝俣和久(有限会社箱根美掃) 吉田薫(株式会社阿賀野商事) 紺野大三郎(株式会社紺野企業) 秋葉実(株式会社鈴木油脂) 弓田大介(神鋼産業株式会社) 岩ア明博(相模洋洗株式会社) 山田肇(宝栄産業株式会社) 青木克整(株式会社アオキミツル商事) 勝又岩嗣(あしがら環境保全株式会社) 佐藤則夫(株式会社サトウ) 高橋稔(フロンティア1株式会社) 鈴木勝(株式会社出羽商会) 神崎友行(相模開發株式会社) 小巻慎吾(有限会社小巻環境サービス) 笠立富士夫(パートナーズ株式会社) 計18社(委員は会員番号順) |
会員各社の会社運営(人事、労務問題等)を円滑にし、経営基盤の強化を図るため、経営者(人事担当)向けセミナーを実施しています。
令和3年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、対面ではなく社会保険労務士法人アーチスの佐藤出氏によるオンラインセミナー(動画)を協会ホームページで配信しました。
労働安全衛生の専門家による講義を行っています。
毎年、県などの行政職員を講師に迎え、法改正などの概要や基本方針、またその時のテーマに関する行政の取組みなどについて説明を受け、意見交換するものです。
令和3年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため対面ではなく、神奈川県湘南地域県政総合センター環境調整課により作成された資料を掲載しました。
排出事業者・産業廃棄物処理業者・関係行政機関が、タイムリーな課題について意見交換や対応策の協議など、相互に協力連携し、産業廃棄物の適正処理の推進を行っています。
〇令和元年度の実施の様子
県や藤沢市・秦野市等が主宰する不法投棄防止キャンペーン事業などに参加して、ゴミの持ち帰りの啓発や不法投棄廃棄物の撤去作業に協力しています。
〇令和4年度に実施されたビーチクリーンキャンペーンの様子
〇令和3年度に実施された秦野市不法投棄防止キャンペーンの様子
湘南・県西地区の会員企業に対し、委員会が中心となって労働安全コンサルタントの同行のもと、安全衛生管理体制、教育、健康管理等に関する安全衛生パトロール又は安全衛生診断を実施しており、パトロール又は診断結果をもとに改善対策について助言を行っています。
〇令和3年度に実施された安全衛生パトロールの様子